Difference between revisions of "love.graphics.print (日本語)"
(Created page with "画面へテキストを描画します。 Font が設定されていない場合は、必要ならば(一括で)作成と設定をしてください。...") |
m |
||
(7 intermediate revisions by the same user not shown) | |||
Line 1: | Line 1: | ||
− | 画面へテキストを描画します。 [[Font (日本語)|Font]] | + | 画面へテキストを描画します。 [[Font (日本語)|Font]] を設定していない場合、必要ならば(一括で)作成と設定をしてください。 |
− | LÖVE [[0.7.1]] | + | LÖVE [[0.7.1 (日本語)|0.7.1]] において、変換および尺度変更の関数でテキストを描画する場合、この関数では最初に尺度変更が発生するものとみなされます。スクリプト側で気を付けないと、テキストは正しい位置に表示されないか、恐らく画面に表示されません。 |
− | [[love.graphics.print (日本語)|love.graphics.print]] | + | [[love.graphics.print (日本語)|love.graphics.print]] と [[love.graphics.printf (日本語)|love.graphics.printf]] は UTF-8 文字コードに対応しています。また、特殊文字用の適切な [[Font (日本語)|Font]] が必要です。 |
+ | バージョン [[11.0 (日本語)|11.0]] 以前まで、配色とバイト成分における値の範囲は小数値の 0 〜 1 ではなく整数値の 0 〜 255 です。 | ||
+ | |||
+ | {{notice|非整数位置にピクセルを描画すると、テキストの表示がぼやけます。}} | ||
== 関数 == | == 関数 == | ||
=== 概要 === | === 概要 === | ||
Line 12: | Line 15: | ||
=== 引数 === | === 引数 === | ||
{{param|string|text|テキスト文字列。}} | {{param|string|text|テキスト文字列。}} | ||
− | {{param|number|x|オブジェクトの描画位置 (x-軸)。}} | + | {{param|number|x (0)|オブジェクトの描画位置 (x-軸)。}} |
− | {{param|number|y|オブジェクトの描画位置 (y-軸)。}} | + | {{param|number|y (0)|オブジェクトの描画位置 (y-軸)。}} |
{{param|number|r (0)|方向 (弧度)。}} | {{param|number|r (0)|方向 (弧度)。}} | ||
{{param|number|sx (1)|尺度変更係数 (x-軸)。}} | {{param|number|sx (1)|尺度変更係数 (x-軸)。}} | ||
Line 20: | Line 23: | ||
{{param|number|oy (0)|原点の支距 (y-軸)。}} | {{param|number|oy (0)|原点の支距 (y-軸)。}} | ||
{{New feature (日本語)|0.8.0| | {{New feature (日本語)|0.8.0| | ||
− | {{param|number|kx (0)| | + | {{param|number|kx (0)|<ruby><rb>剪</rb><rp>(</rp><rt>せん</rt><rp></rp><rb>断</rb><rp></rp><rt>だん</rt><rp>)</rp></ruby>係数 (x-軸)。}} |
{{param|number|ky (0)|剪断係数 (y-軸)。}} | {{param|number|ky (0)|剪断係数 (y-軸)。}} | ||
|080}} | |080}} | ||
Line 27: | Line 30: | ||
== 関数 == | == 関数 == | ||
− | {{newin (日本語)|[[0.10.0]]|100|type=異形}} | + | {{newin (日本語)|[[0.10.0 (日本語)|0.10.0]]|100|type=異形}} |
=== 概要 === | === 概要 === | ||
<source lang="lua"> | <source lang="lua"> | ||
Line 33: | Line 36: | ||
</source> | </source> | ||
=== 引数 === | === 引数 === | ||
− | {{param|table|coloredtext| | + | {{param|table|coloredtext|色を記したテーブルおよび <code>{color1, string1, color2, string2, ...}</code> 形式でオブジェクトへ追加する文字列。}} |
− | {{subparam|table|color1|次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を <code>{red, green, blue, alpha}</code> | + | {{subparam|table|color1|次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を <code>{red, green, blue, alpha}</code> 形式で記したテーブル。}} |
− | {{subparam|string|string1|次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を <code>{red, green, blue, alpha}</code> | + | {{subparam|string|string1|以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。}} |
+ | {{subparam|table|color2|次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を <code>{red, green, blue, alpha}</code> 形式で記したテーブル。}} | ||
{{subparam|string|string2|以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。}} | {{subparam|string|string2|以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。}} | ||
− | {{subparam|tables and strings|...| | + | {{subparam|tables and strings|...|追加の色と文字列を続けて記します。}} |
− | {{param|number|x|x-軸におけるテキストの描画位置。}} | + | {{param|number|x (0)|x-軸におけるテキストの描画位置。}} |
− | {{param|number|y|y-軸におけるテキストの描画位置。}} | + | {{param|number|y (0)|y-軸におけるテキストの描画位置。}} |
{{param|number|angle (0)|弧度によるテキストの方向。}} | {{param|number|angle (0)|弧度によるテキストの方向。}} | ||
− | {{param|number|sx (1)| x-軸の尺度変更係数。}} | + | {{param|number|sx (1)|x-軸の尺度変更係数。}} |
{{param|number|sy (sx)|y-軸の尺度変更係数。}} | {{param|number|sy (sx)|y-軸の尺度変更係数。}} | ||
{{param|number|ox (0)|x-軸における原点の支距。}} | {{param|number|ox (0)|x-軸における原点の支距。}} | ||
Line 47: | Line 51: | ||
{{param|number|kx (0)|x-軸の剪断 / 斜行係数}} | {{param|number|kx (0)|x-軸の剪断 / 斜行係数}} | ||
{{param|number|ky (0)|y-軸の剪断 / 斜行係数}} | {{param|number|ky (0)|y-軸の剪断 / 斜行係数}} | ||
+ | === 返値 === | ||
+ | ありません。 | ||
+ | === 注釈 === | ||
+ | [[love.graphics.setColor (日本語)|love.graphics.setColor]] により設定された色はテキストの色と混合 (乗算) されます。 | ||
+ | |||
+ | == 関数 == | ||
+ | {{newin (日本語)|[[11.0 (日本語)|11.0]]|110|type=異形}} | ||
+ | === 概要 === | ||
+ | <source lang="lua"> | ||
+ | love.graphics.print( text, transform ) | ||
+ | </source> | ||
+ | === 引数 === | ||
+ | {{param|string|text|テキスト文字列。}} | ||
+ | {{param|Transform|transform|Transform オブジェクト。}} | ||
+ | |||
+ | === 返値 === | ||
+ | ありません。 | ||
+ | |||
+ | == 関数 == | ||
+ | {{newin (日本語)|[[11.0 (日本語)|11.0]]|110|type=異形}} | ||
+ | === 概要 === | ||
+ | <source lang="lua"> | ||
+ | love.graphics.print( coloredtext, transform ) | ||
+ | </source> | ||
+ | === 引数 === | ||
+ | {{param|table|coloredtext|色を記したテーブルおよび <code>{color1, string1, color2, string2, ...}</code> 形式でオブジェクトへ追加する文字列。}} | ||
+ | {{subparam|table|color1|次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を <code>{red, green, blue, alpha}</code> 形式で記したテーブル。}} | ||
+ | {{subparam|string|string1|以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。}} | ||
+ | {{subparam|table|color2|次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を <code>{red, green, blue, alpha}</code> 形式で記したテーブル。}} | ||
+ | {{subparam|string|string2|以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。}} | ||
+ | {{subparam|tables and strings|...|追加の色と文字列を続けて記します。}} | ||
+ | {{param|Transform|transform|Transform オブジェクト。}} | ||
+ | === 返値 === | ||
+ | ありません。 | ||
+ | === 注釈 === | ||
+ | [[love.graphics.setColor (日本語)|love.graphics.setColor]] により設定された色はテキストの色と混合 (乗算) されます。 | ||
+ | |||
+ | == 関数 == | ||
+ | {{newin (日本語)|[[11.0 (日本語)|11.0]]|110|type=異形}} | ||
+ | === 概要 === | ||
+ | <source lang="lua"> | ||
+ | love.graphics.print( text, font, transform ) | ||
+ | </source> | ||
+ | === 引数 === | ||
+ | {{param|string|text|テキスト文字列。}} | ||
+ | {{param|Font|font|使用する Font オブジェクト。}} | ||
+ | {{param|Transform|transform|Transform オブジェクト。}} | ||
+ | === 返値 === | ||
+ | ありません。 | ||
+ | |||
+ | == 関数 == | ||
+ | {{newin (日本語)|[[11.0 (日本語)|11.0]]|110|type=異形}} | ||
+ | === 概要 === | ||
+ | <source lang="lua"> | ||
+ | love.graphics.print( coloredtext, font, transform ) | ||
+ | </source> | ||
+ | === 引数 === | ||
+ | {{param|table|coloredtext|色を記したテーブルおよび <code>{color1, string1, color2, string2, ...}</code> 形式でオブジェクトへ追加する文字列。}} | ||
+ | {{subparam|table|color1|次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を <code>{red, green, blue, alpha}</code> 形式で記したテーブル。}} | ||
+ | {{subparam|string|string1|以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。}} | ||
+ | {{subparam|table|color2|次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を <code>{red, green, blue, alpha}</code> 形式で記したテーブル。}} | ||
+ | {{subparam|string|string2|以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。}} | ||
+ | {{subparam|tables and strings|...|追加の色と文字列を続けて記します。}} | ||
+ | {{param|Font|font|使用する Font オブジェクト。}} | ||
+ | {{param|Transform|transform|Transform オブジェクト。}} | ||
=== 返値 === | === 返値 === | ||
ありません。 | ありません。 | ||
Line 53: | Line 122: | ||
== 用例 == | == 用例 == | ||
− | === | + | === 取るに足りない用例 === |
<source lang="lua"> | <source lang="lua"> | ||
function love.draw() | function love.draw() | ||
− | love.graphics.setColor(0, | + | love.graphics.setColor(0, 1, 0, 1) |
love.graphics.print("This is a pretty lame example.", 10, 200) | love.graphics.print("This is a pretty lame example.", 10, 200) | ||
− | love.graphics.setColor( | + | love.graphics.setColor(1, 0, 0, 1) |
love.graphics.print("This lame example is twice as big.", 10, 250, 0, 2, 2) | love.graphics.print("This lame example is twice as big.", 10, 250, 0, 2, 2) | ||
− | love.graphics.setColor(0, 0, | + | love.graphics.setColor(0, 0, 1, 1) |
love.graphics.print("This example is lamely vertical.", 300, 30, math.pi/2) | love.graphics.print("This example is lamely vertical.", 300, 30, math.pi/2) | ||
end | end | ||
</source> | </source> | ||
+ | |||
== 注釈 == | == 注釈 == | ||
− | version [[0.8.0]] 以前では、 love.graphics.print は最初の '\0' (ナル) | + | version [[0.8.0]] 以前では、 love.graphics.print は最初の '\0' (ナル) 文字で処理を停止します。キーストロークの追加により文字列の形成するとき、 null バイトがある多バイト長 Unicode 特定文字列があると切断処理を行います。 |
== 関連 == | == 関連 == | ||
* [[parent::love.graphics (日本語)]] | * [[parent::love.graphics (日本語)]] | ||
Line 71: | Line 141: | ||
[[Category:Functions]] | [[Category:Functions]] | ||
[[Sub-Category::Drawing (日本語)| ]] | [[Sub-Category::Drawing (日本語)| ]] | ||
− | {{#set:Description=画面へテキストを描画します。 [[Font (日本語)|Font]] | + | {{#set:Description=画面へテキストを描画します。 [[Font (日本語)|Font]] を設定していない場合、必要ならば(一括で)作成と設定をしてください。}} |
{{#set:Since=000}} | {{#set:Since=000}} | ||
== そのほかの言語 == | == そのほかの言語 == | ||
− | {{i18n|love.graphics.print}} | + | {{i18n (日本語)|love.graphics.print}} |
Latest revision as of 08:20, 25 November 2019
画面へテキストを描画します。 Font を設定していない場合、必要ならば(一括で)作成と設定をしてください。
LÖVE 0.7.1 において、変換および尺度変更の関数でテキストを描画する場合、この関数では最初に尺度変更が発生するものとみなされます。スクリプト側で気を付けないと、テキストは正しい位置に表示されないか、恐らく画面に表示されません。
love.graphics.print と love.graphics.printf は UTF-8 文字コードに対応しています。また、特殊文字用の適切な Font が必要です。
バージョン 11.0 以前まで、配色とバイト成分における値の範囲は小数値の 0 〜 1 ではなく整数値の 0 〜 255 です。
非整数位置にピクセルを描画すると、テキストの表示がぼやけます。 |
Contents
関数
概要
love.graphics.print( text, x, y, r, sx, sy, ox, oy, kx, ky )
引数
string text
- テキスト文字列。
number x (0)
- オブジェクトの描画位置 (x-軸)。
number y (0)
- オブジェクトの描画位置 (y-軸)。
number r (0)
- 方向 (弧度)。
number sx (1)
- 尺度変更係数 (x-軸)。
number sy (sx)
- 尺度変更係数 (y-軸)。
number ox (0)
- 原点の支距 (x-軸)。
number oy (0)
- 原点の支距 (y-軸)。
LÖVE 0.8.0 から利用可能
返値
ありません。
関数
LÖVE 0.10.0 から使用可能 |
この異形は以前のバージョンでは非対応です。 |
概要
love.graphics.print( coloredtext, x, y, angle, sx, sy, ox, oy, kx, ky )
引数
table coloredtext
- 色を記したテーブルおよび
{color1, string1, color2, string2, ...}
形式でオブジェクトへ追加する文字列。table color1
- 次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を
{red, green, blue, alpha}
形式で記したテーブル。 string string1
- 以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。
table color2
- 次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を
{red, green, blue, alpha}
形式で記したテーブル。 string string2
- 以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。
tables and strings ...
- 追加の色と文字列を続けて記します。
number x (0)
- x-軸におけるテキストの描画位置。
number y (0)
- y-軸におけるテキストの描画位置。
number angle (0)
- 弧度によるテキストの方向。
number sx (1)
- x-軸の尺度変更係数。
number sy (sx)
- y-軸の尺度変更係数。
number ox (0)
- x-軸における原点の支距。
number oy (0)
- y-軸における原点の支距。
number kx (0)
- x-軸の剪断 / 斜行係数
number ky (0)
- y-軸の剪断 / 斜行係数
返値
ありません。
注釈
love.graphics.setColor により設定された色はテキストの色と混合 (乗算) されます。
関数
LÖVE 11.0 から使用可能 |
この異形は以前のバージョンでは非対応です。 |
概要
love.graphics.print( text, transform )
引数
返値
ありません。
関数
LÖVE 11.0 から使用可能 |
この異形は以前のバージョンでは非対応です。 |
概要
love.graphics.print( coloredtext, transform )
引数
table coloredtext
- 色を記したテーブルおよび
{color1, string1, color2, string2, ...}
形式でオブジェクトへ追加する文字列。table color1
- 次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を
{red, green, blue, alpha}
形式で記したテーブル。 string string1
- 以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。
table color2
- 次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を
{red, green, blue, alpha}
形式で記したテーブル。 string string2
- 以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。
tables and strings ...
- 追加の色と文字列を続けて記します。
Transform transform
- Transform オブジェクト。
返値
ありません。
注釈
love.graphics.setColor により設定された色はテキストの色と混合 (乗算) されます。
関数
LÖVE 11.0 から使用可能 |
この異形は以前のバージョンでは非対応です。 |
概要
love.graphics.print( text, font, transform )
引数
返値
ありません。
関数
LÖVE 11.0 から使用可能 |
この異形は以前のバージョンでは非対応です。 |
概要
love.graphics.print( coloredtext, font, transform )
引数
table coloredtext
- 色を記したテーブルおよび
{color1, string1, color2, string2, ...}
形式でオブジェクトへ追加する文字列。table color1
- 次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を
{red, green, blue, alpha}
形式で記したテーブル。 string string1
- 以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。
table color2
- 次回の文字列で使用する色のテーブルとして赤色、緑色、青色、および選択制の透過成分を
{red, green, blue, alpha}
形式で記したテーブル。 string string2
- 以前の色により指定された色を有するテキスト文字列。
tables and strings ...
- 追加の色と文字列を続けて記します。
返値
ありません。
注釈
love.graphics.setColor により設定された色はテキストの色と混合 (乗算) されます。
用例
取るに足りない用例
function love.draw()
love.graphics.setColor(0, 1, 0, 1)
love.graphics.print("This is a pretty lame example.", 10, 200)
love.graphics.setColor(1, 0, 0, 1)
love.graphics.print("This lame example is twice as big.", 10, 250, 0, 2, 2)
love.graphics.setColor(0, 0, 1, 1)
love.graphics.print("This example is lamely vertical.", 300, 30, math.pi/2)
end
注釈
version 0.8.0 以前では、 love.graphics.print は最初の '\0' (ナル) 文字で処理を停止します。キーストロークの追加により文字列の形成するとき、 null バイトがある多バイト長 Unicode 特定文字列があると切断処理を行います。
関連