Difference between revisions of "love.window.getDisplayOrientation (日本語)"
(Created page with "{{newin (日本語)|11.3|113|type=関数}} 現在のデバイスにおけるディスプレイの表示方向を取得します。 == 関数 == === 概...") |
m |
||
(One intermediate revision by the same user not shown) | |||
Line 5: | Line 5: | ||
=== 概要 === | === 概要 === | ||
<source lang="lua"> | <source lang="lua"> | ||
− | orientation = love.window.getDisplayOrientation( | + | orientation = love.window.getDisplayOrientation( displayindex ) |
</source> | </source> | ||
=== 引数 === | === 引数 === | ||
− | {{param|number| | + | {{param|number|displayindex (nil)|表示方向を取得したいディスプレイのインデックス、または nil ならばデフォルトで指定されているディスプレイのインデックスから取得します。}} |
=== 返値 === | === 返値 === | ||
{{param|DisplayOrientation|orientation|現在のデバイスにおけるディスプレイの表示方向。}} | {{param|DisplayOrientation|orientation|現在のデバイスにおけるディスプレイの表示方向。}} | ||
Line 18: | Line 18: | ||
[[Category:Functions]] | [[Category:Functions]] | ||
+ | |||
+ | {{#set:Since=113}} | ||
+ | {{#set:PrettySince=11.3}} | ||
{{#set:Description=現在のデバイスにおけるディスプレイの表示方向を取得します。}} | {{#set:Description=現在のデバイスにおけるディスプレイの表示方向を取得します。}} | ||
== そのほかの言語 == | == そのほかの言語 == | ||
{{i18n (日本語)|love.window.getDisplayOrientation}} | {{i18n (日本語)|love.window.getDisplayOrientation}} |
Latest revision as of 01:06, 17 June 2023
LÖVE 11.3 から使用可能 |
この関数は以前のバージョンでは非対応です。 |
現在のデバイスにおけるディスプレイの表示方向を取得します。
関数
概要
orientation = love.window.getDisplayOrientation( displayindex )
引数
number displayindex (nil)
- 表示方向を取得したいディスプレイのインデックス、または nil ならばデフォルトで指定されているディスプレイのインデックスから取得します。
返値
DisplayOrientation orientation
- 現在のデバイスにおけるディスプレイの表示方向。
関連