Difference between revisions of "BezierCurve:getControlPoint (日本語)"

(Created page with "{{newin (日本語)|0.9.0|090|type=関数}} 第 i 番目における制御点の座標を取得します。索引は 1 から始まります。 == 関数 == === 概要 ==...")
 
m (返値)
 
Line 12: Line 12:
 
{{param|number|x|x 軸からの制御点の位置。}}
 
{{param|number|x|x 軸からの制御点の位置。}}
 
{{param|number|y|y 軸からの制御点の位置。}}
 
{{param|number|y|y 軸からの制御点の位置。}}
 +
== 用例 ==
 +
 +
=== 制御点全体に関する位置の取得 ===
 +
<source lang="lua">
 +
local count    = curve:getControlPointCount()
 +
local vertices = {}
 +
 +
for i = 1, count do
 +
local x, y = curve:getControlPoint(i)
 +
table.insert(vertices, x)
 +
table.insert(vertices, y)
 +
end
 +
</source>
 +
 
== 関連 ==
 
== 関連 ==
 
* [[parent::BezierCurve (日本語)]]
 
* [[parent::BezierCurve (日本語)]]

Latest revision as of 10:27, 11 July 2023

LÖVE 0.9.0 から使用可能
この関数は以前のバージョンでは非対応です。

第 i 番目における制御点の座標を取得します。索引は 1 から始まります。

関数

概要

x, y = BezierCurve:getControlPoint(i)

引数

number i
制御点の索引

返値

number x
x 軸からの制御点の位置。
number y
y 軸からの制御点の位置。

用例

制御点全体に関する位置の取得

local count    = curve:getControlPointCount()
local vertices = {}

for i = 1, count do
	local x, y = curve:getControlPoint(i)
	table.insert(vertices, x)
	table.insert(vertices, y)
end

関連


そのほかの言語